医療法人社団 明芳会 横浜新都市脳神経外科病院

メニュー

ご入院・ご面会の方へ

目次

入院の手続き

入院時にご持参いただくものは下記のとおりです。1階入退院受付までお越しください。

  • 診察券(入院の方のみ)
  • 入院誓約書
  • 健康保険証等(後期高齢者医療被保険者証・限度額認定証・障害者医療証等)
    ※提示が遅れると、自費でお支払いいただくこととなります。
  • 入院保証金10 万円(現金のみ)
    受領証を発行いたします。受領証は退院時の精算に必要です。
  • 印鑑(本人印・連帯保証人印)
    本人印と連帯保証人印をご持参ください。

    連帯保証人

    別世帯で独立した生計を営み、診療費の支払い能力のある方のご記入をお願いします。

    連帯保証人のお名前、ご住所、お電話番号、勤務先名、勤務先のお電話番号、患者様との続柄をご記入していただきます。

  • 患者情報用紙/緊急連絡先
  • 入院セット申込書
    パジャマなど衣類・タオル・バスタオル類については、衛生管理等を目的に「入院セット」をご用意しております。
    肌着、スリッパなど、必要に応じてご持参下さい。

診療について

患者様には、それぞれ担当医が決められており、日常の診療を担当いたしますので、診療上の相談、ご希望、疑問などについては担当医にお申し出ください。症状により、担当医師の変更を行う場合がありますのでご了承ください。

付き添いについて

当院は基準看護承認病院ですので、患者様への付き添いは原則として必要ありません。但し、病状、その他の都合でご家族が付き添いされる時は主治医の許可を受けて下さい。この場合、付き添い料の保険請求はできません。付き添いをされる場合は、個室とさせて頂きます。尚、付き添いはご家族に限ります。

ご面会について

お荷物の受渡し時間

全日14時~17時

入院生活を快適にお過ごし頂くために

消灯

消灯は21:00です。消灯時間後はお静かに願います。

喫煙

病院敷地内は禁煙です。

外出・外泊

外出や外泊を希望される方は、主治医にご相談下さい。当院から車椅子等の貸し出しは行っておりません。

洗濯

下着類の洗濯はコインランドリー(有料)をご利用頂けます。また、当院で委託の業者(有料)の紹介もしております。看護師にご相談下さい。

貴重品

  • 持ち込まれた私物は全てご自身で管理をお願い致します。
  • 貴重品等をお持ちになられた場合、各病室に設置しております。「セーフティーボックス(無料)」を必ずご使用頂きますようお願い致します。
  • 院内での私物の破損や紛失、盗難についての一切の責任は負いかねます。

お薬について

再利用できない事や、お薬の保管管理上の問題などから、処方に際しましては、一回の処方を必要最小限にとどめるように努めております。

その他

注意及び禁止事項

  • 刃物類、火気類等の危険物の持ち込みは禁止しております。
  • 暴言暴力など他の病院利用者様及び職員への迷惑行為や、無断離院や飲酒等の医療に差し支える行為は厳禁です。場合によっては、警察介入や強制退院の対象となりますので遵守お願いします。
  • テレビの持ち込みは禁止しております。

その他

  • 業務を適切かつ安全に実施するため、患者さんの名札の掲示及びベットネームの掲示を行うこととしていますが、掲示をしたくない場合はお申し出ください。
  • 患者様相互の病棟・病室への訪問、ナースステーションへの出入りはつとめてご遠慮下さい。
  • 携帯電話やワイヤレスによる電気機器は、医療機器への影響もありますので、所定の場所にてご利用下さい。
  • テレビカードは各階の自動販売機にて、イヤホンは1階売店でも販売しております。なお、院内では、他の方々の迷惑にならぬようお静かにお願い致します。(テレビ、ラジオの音声、電話通話等)
  • コンセントをご使用になる電気機器をお持込の際は必ずナースステーションにお申し出下さい。
  • 便所、洗面所、浴室等の共同施設では、清潔・整頓にご協力下さい。

お食事について

お食事について

外部よりお持込み、出前等は固くお断りいたします。また、特別治療食については、主治医の指示に従ってください。
食物アレルギーをお持ちの方は栄養科もしくは担当看護師までご相談ください。

食事時間

朝食 7:30
昼食 12:00
夕食 18:00

防災について

患者様と職員の安全を担保し、継続して診療ができるよう、耐震耐火構造になっております。
万が一、強い地震や火災が発生した場合には、職員の指示に従って慌てずに行動してください。

売店について(1階)

売店について(1階)

営業時間

月曜~土曜 8:00~16:50
日曜・祝日 10:00~15:45

入院中のお支払いについて

  • 毎月、月末締めの翌月11日請求にて入院治療費のご請求を行っております。請求書をお受け取り後10日以内にお支払いください。
  • クレジットカード及びキャッシュカード(銀行・郵便局・信用金庫・農協等)でお支払いも可能です。
  • 入院診療費等でご不明な点は、1階入退院受付へお問い合わせ下さい。

請求書のお受け取り方法

  • 請求書の受け渡しは、1階入退院受付にて直接手渡し、若しくは郵送もしております。 郵送をご希望の方は1階入退院受付までお申し付けください

お支払方法

  • 1階入退院受付にて直接お支払い(クレジットカード・キャッシュカードでもお支払いいただけます。)
  • 当院指定口座の銀行振込
  • 口座振替(2カ月以上の長期入院の方が対象です。手数料は当院が負担いたします。)

特別療養環境室(差額ベッド)にかかる説明

当院の特別療養環境室(差額ベッド)は下記の通りです。

特室 ¥24,200  1床(10.7㎡)

  • 西6階病棟 601号

個室 ¥14,300  11床(10.7㎡)

  • 西6階病棟 612号・613号・615号
  • 西5階病棟 501号・502号・503号
  • 新館4階病棟 451号・452号・453号
  • 新館3階病棟 350号・351号

2人部屋 ¥1,210 6床(1床当たり 7.3㎡)

  • 新館3階病棟 356号・357号・358号

4人部屋 ¥1,210 40床(1床当たり 6.4~8.5㎡)

  • 新館3階病棟 342号・343号・345号・346号・347号・348号・352号・353号・355号・360号

医療法により、1病室の病床数が4床以下であり、病室の床面積が1人当たり6.4㎡である場合には、室料差額をご請求させて頂きます。

付帯設備

全館wifi対応 ※wifiは全室(大部屋・個室)無料でご利用いただけます。

特室

テレビ(14インチ)・ユニットバス・ミニキッチン(シンク・電熱器・小型冷蔵庫)応接セット(小テーブル・椅子2脚)・ロッカー・電動ギャッジベッド

個室

テレビ(14インチ)・洗面台・応接セット(小テーブル・椅子1脚)・ロッカー・小型冷蔵庫

室料差額について

詳細に関しましては、入退院受付へお問い合わせください。

医療福祉相談室について

入院に対してご心配なことがありましたら、東館1階の医療福祉相談室へご相談下さい。
入院費のこと、退院後の生活のことなど、医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)が承ります。

退院手続きについて

退院の日は主治医がお知らせ致します。

個人情報について

当院では個人情報についてのお知らせを院内掲示でもご案内しております。

駐車場のご利用について

当院駐車場は、駐車台数に限りがありますので、外来患者様やお見舞いの方の一時的な利用に限らせて頂いております。入院中の駐車場のご利用は固くお断りしております。もし入院中でご利用の方は、ご家族やご親戚の方にご移動して頂きますようお願い致します。

訪問カットサービス