脳卒中相談窓口
当院では2022年9月1日より「脳卒中相談窓口」を開設いたしました。
「脳卒中相談窓口」は、脳卒中専門医が責任者となり、脳卒中療養相談士(脳卒中に精通した看護師・社会福祉士)・薬剤師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・管理栄養士が、脳卒中に関するさまざまなご相談に対応させていただきます。
ご相談いただいた内容は守秘義務を厳守いたします。

対象となる方
脳卒中で当院に入院中・通院中の患者さま及びご家族さま
ご相談内容例
- 脳卒中の治療と再発予防、後遺症について
- 食事やお薬のことについて
- リハビリテーションについて
- 経済的なご不安
- 転院や退院後の生活について
- 仕事のこと
ご相談・お問い合わせ
ご相談をご希望される場合には、事前にお電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください。
質問や内容によっては、回答にお時間をいただく場合がございますのでご了承ください。
お電話でのお問い合わせ
045-911-2011 (代表)
【受付時間】平日9:00~16:30土曜9:00~12:00
※脳卒中相談窓口につなぐようお申し付けください。
※お問い合わせ内容に「脳卒中相談窓口への相談」とご記入ください。

脳卒中について
脳卒中で入院した方、ご家族さまにお伝えしたいこと
日本脳卒学会が、脳卒中を起こされた患者さま、ご家族さまに、脳卒中について理解を深めていただくために作成した動画がございますので、是非ご覧ください。
出典:日本脳卒中学会、日本脳卒中協会作成(厚生労働省2021年度「循環器病に関する普及啓発事業委託費」)
第1部脳卒中の治療が始まりました
〜急性期病院入院時にお伝えしたいこと〜
第2部脳卒中の治療、次の段階です
〜急性期病院入院時にお伝えしたいこと〜
第3部自宅退院に向けて〜退院時にお伝えしたいこと〜
第4部自宅での心得〜退院してからも再発予防を〜
第5部続・自宅での心得〜介護の準備をしよう〜