医療法人社団 明芳会 横浜新都市脳神経外科病院

メニュー

メディア掲載・出演情報

雑誌・書籍

発行日または放送日ジャンル内容詳細PDFデータ
2023年2月27日 雑誌・書籍 [病院の実力 2023総合版] 読売新聞社

令和5年3月13日発行
救急・脳血管内治療に強い病院として当院が掲載されており、脳梗塞患者数が関東3位となりました。

PDFを見る
2023年2月27日 雑誌・書籍 [手術数でわかるいい病院2023] 朝日新聞出版

令和5年3月10日発行
脳血管疾患治療数が関東3位 神奈川県1位となりました。

PDFを見る
2023年2月1日 雑誌・書籍 [病院の選び方2023 疾患センター&専門外来編] 医療新聞社

令和5年3月10日発行
森本将史院長が脳卒中の救急医療について解説しています。

PDFを見る
2022年12月19日 雑誌・書籍 [スーパードクターに教わる最新治療2023] 文藝春秋

令和4年12月14日発行
森本将史院長が脳卒中の救急医療について解説しています。

PDFを見る
2022年11月30日 雑誌・書籍 [名医のいる病院2023] 医療新聞社

令和5年1月10日発行
脳梗塞入院患者数が関東1位、脳動脈瘤治療総数関東2位となりました。

PDFを見る
2022年3月15日 雑誌・書籍 [病院の実力 2022総合版] 読売新聞社

令和4年3月12日発行
救急・脳血管内治療に強い病院として当院が掲載されており、脳梗塞患者数が関東1位となりました。

PDFを見る
2022年2月28日 雑誌・書籍 [手術数でわかるいい病院2022] 朝日新聞出版

令和4年3月10日発行
脳血管疾患治療数が関東4位 神奈川県1位となりました。

PDFを見る
2021年10月26日 雑誌・書籍 [名医のいる病院2022] 医療新聞社

令和3年12月10日発行
脳梗塞治療数が関東4位、脳動脈瘤治療数関東4位となりました。

PDFを見る
2021年9月30日 雑誌・書籍 [スーパードクターに教わる最新治療2021→2022] 文藝春秋

令和3年10月30日発行

森本将史院長が未破裂脳動脈瘤について解説しています。

PDFを見る
2021年5月25日 雑誌・書籍 [BAYER Medical News 地域と繋がる医療の架け橋] バイエル薬品株式会社

(株)バイエル薬品の全国紙「BAYER Medical News」に、当院の脳卒中治療体制が評価され取材を受けました。

PDFを見る
2021年3月12日 雑誌・書籍 [病院の実力 2021総合版] 読売新聞社

令和3年3月12日発行
救急・脳血管内治療に強い病院として当院が掲載されており、脳梗塞患者数が関東1位となりました。

PDFを見る
2021年3月10日 雑誌・書籍 [手術数でわかるいい病院2021] 朝日新聞出版

令和3年3月10日発行
脳血管疾患治療数が関東4位 神奈川県1位となりました。

PDFを見る
2021年1月27日 雑誌・書籍 [これならわかる!脳神経外科の看護ケア]

令和3年2月8日発行

当院の脳卒中リハビリテーション看護認定看護師を中心に執筆し、森本将史院長が総監修しました。

2021年1月10日 雑誌・書籍 [スーパードクターに教わる最新治療2021]

令和3年1月10日発行

森本将史院長が脳梗塞について解説しています。

PDFを見る
2021年1月10日 雑誌・書籍 [名医のいる病院2021]

令和3年1月10日発行
脳梗塞治療数が関東3位、脳動脈瘤治療数関東5位となりました。

PDFを見る
2020年3月11日 雑誌・書籍 [手術数でわかるいい病院2020] 朝日新聞出版

令和2年3月10日発行
脳動脈瘤治療数が関東4位となりました!

PDFを見る
2020年3月2日 雑誌・書籍 [病院の実力 2020総合版] 読売新聞社

2020年2月27日発行
救急・脳血管内治療に強い病院として当院が掲載されており、脳梗塞患者数が神奈川県1位となりました。

PDFを見る
2019年11月12日 雑誌・書籍 [名医のいる病院2020] 医療新聞社


2019年10月10日発行

院長 森本将史による脳梗塞の解説及び治療実績ランキングが掲載されています。

PDFを見る
2019年3月10日 雑誌・書籍 [手術数でわかるいい病院2019] 朝日新聞出版


平成31年3月10日発行
脳動脈瘤治療数が関東4位となりました!

2019年2月27日 雑誌・書籍 [病院の実力2019総合編] 読売新聞社


平成31年2月27日発売
脳卒中に強い病院として掲載されています。

PDFを見る
2018年10月30日 雑誌・書籍 [脳と心臓のいい病院2018] 朝日新聞出版


平成30年10月30日発行 森本将史院長が脳梗塞について解説しています。

PDFを見る
2018年9月17日 雑誌・書籍 [頼れるドクター田園都市 2018-2019版] ドクターズ・ファイル


【医師会と病院による座談会】に森本将史院長が参加しています。

PDFを見る
2018年8月10日 雑誌・書籍 [脳神経外科速報2018 Vol.28 no.8] メディカ出版

脳神経外科速報-ALL.compressedのサムネイル
平成30年8月10日
森本将史院長のインタビューが14ページにわたり掲載されています。

2018年3月13日 雑誌・書籍 [手術数でわかるいい病院2018] 朝日新聞出版

2018いい病院記事のサムネイル平成30年3月10日発行
院長 森本将史が脳卒中治療について解説しています。

2018年2月9日 雑誌・書籍 [週刊朝日 2月9日増大号] 朝日新聞出版

週刊朝日の「脳卒中リハビリのいい病院561リスト」の記事にて、当院院長の森本将史医師のコメントが掲載されました。

PDFを見る
2018年1月12日 雑誌・書籍 [大人のおしゃれ手帖 2018年2月号] 宝島社

大人のおしゃれ手帖に当院認知症診断センター部長 眞鍋医師の「アレアレ症候群」の予防についての記事が掲載されました。

PDFを見る
2017年12月5日 雑誌・書籍 [手術実績で探す「名医のいる病院」2018] 医療新聞社

脳梗塞、脳動脈瘤の治療実績で当院が掲載されました。脳梗塞手術件数:県内1位、脳動脈瘤手術件数(開頭術・血管内治療):県内1位

PDFを見る
2017年9月1日 雑誌・書籍 [脳卒中と心臓病のいい病院 週刊朝日MOOK]

平成29年9月15日発行

院長 森本将史が脳卒中治療について解説しています

2017年8月1日 雑誌・書籍 [全国の頼りになるいいドクター2017] 株式会社学研プラス

いいドクター2017のサムネイル平成29年7月19日発行


院長 森本将史が脳卒中について解説しています。

2017年5月24日 雑誌・書籍 [あなたにあった名医を探す本2017~2018] 医療新聞社

「プロフェッショナルの原点」ページに、院長森本将史が紹介されました。

2017年3月15日 雑誌・書籍 [いい病院2017]

脳動脈瘤治療実績で「全国16位」「神奈川1位」になりました。当院インタビュー記事も掲載されております。

PDFを見る
2017年2月19日 雑誌・書籍 [病院の実力総合編]

脳卒中治療実績で「神奈川1位」になりました。当院インタビュー記事も掲載されております。

PDFを見る
2017年1月25日 雑誌・書籍 [脳と循環]

全国の著明な先生方と、脳梗塞最先端治療(急性期血栓回収療法)についてテーブルデイスカッションしています。

2016年9月30日 雑誌・書籍 [週刊ポスト 9/30号] 小学館

スパゲティ症候群 医療行為が引き起こす「最悪な死に方」
認知症診断センター部長眞鍋雄太先生の記事が掲載されました。

2016年7月25日 雑誌・書籍 [病院経営MASTER] (株)日本医学出版
2016年7月3日 雑誌・書籍 [頼りにしたいプレミアムドクターズ] (株)学研プラス

院長 森本将史医師がインタビューを受けました。

2016年5月20日 雑誌・書籍 [全国の頼りになるいいドクター2016] (株)学研プラス

院長 森本将史医師がインタビューを受けました。

2016年5月9日 雑誌・書籍 [週刊ポスト 5/22号] 小学館

認知症診断センター部長眞鍋雄太先生の記事が掲載されました。

2016年2月10日 雑誌・書籍 [手術数でわかる いい病院2016] 朝日新聞出版
2016年2月1日 雑誌・書籍 [[完全ガイドシリーズ120] 人間ドック完全ガイド] 晋遊舎

「脳」に強い病院10でNo.7に当院ドックセンターが紹介されました。

2016年1月1日 雑誌・書籍 [Phil漢方No.58] メディカルパブリッシャー

内科認知症診断センター部長 眞鍋雄太医師のランチョンセミナーレポートが掲載されました。

PDFを見る
2015年5月31日 雑誌・書籍 [Neuroform EZ Stent Systemを用いたケースレポートを紹介しているMCISVol.4] 日本ストライカー株式会社

画像診療部 齋藤誠さんのレポートが掲載されました。

2015年4月1日 雑誌・書籍 [GOETAE(ゲーテ) 2015年4月号] 株式会社幻冬舎

内科認知症診断センター部長 眞鍋雄太先生の記事が掲載されました。

2015年4月1日 雑誌・書籍 [ヘルスケアソリューションの情報発信誌 シーメンス・フューチャー Vol.28] シーメンス・ジャパン(株)
PDFを見る
2015年3月15日 雑誌・書籍 [手術数でわかる いい病院2015] 朝日新聞出版
2015年3月10日 雑誌・書籍 [大塚薬報 2015年3月号(第703号)] 大塚ホールディングス株式会社

大塚薬報 第703号 で紹介されました。

PDFを見る
2015年2月20日 雑誌・書籍 [ヘルスケア・レストラン 2015年3月号] 日本医療企画

当院管理栄養士が取材を受け、記事が載りました。

PDFを見る
2015年2月10日 雑誌・書籍 [クロワッサン 2015年2月10日号] 株式会社マガジンハウスクロワッサン

「クロワッサン」に内科認知症診断センター部長眞鍋雄太先生の記事が掲載されました。

2014年11月27日 雑誌・書籍 [パーキンソン病治療における非ドパミン系の薬物療法を考える]

内科認知症診断センター部長眞鍋雄太医師が載りました。

2014年9月5日 雑誌・書籍 [週刊朝日9・5増大号 脳 心臓のいい病院1358] 朝日新聞出版

当院の実績が掲載されました。

2014年9月1日 雑誌・書籍 [もの忘れ外来 認知症専門医が教える予防と対策のコツ] (株)同文書院

認知症診断センター部長 眞鍋雄太著書

2014年8月10日 雑誌・書籍 [先端医療シリーズ45 臨床医のための最新脳神経外科] 株式会社寺田国際事務所/先端医療技術研究所

院長森本将史の記事が掲載されました。

2014年6月16日 雑誌・書籍 [Heart 2014年7月号] 株式会社医学出版

循環器内科部長 芦田和博医師の記事が掲載されました。

2014年5月1日 雑誌・書籍 [読んで役立つ健康情報誌「こまど」] (株)こまど社

[特集2 正しい知識を持って早期発見 認知症]
認知症診断センター部長 眞鍋雄太 監修

2014年4月1日 雑誌・書籍 [ヘルスケアソリューションの情報発信誌 シーメンス・フューチャー] シーメンス・ジャパン(株)
2014年2月21日 雑誌・書籍 [手術数でわかる いい病院2014] 朝日新聞出版
2014年2月10日 雑誌・書籍 [日経ヘルスケア 2月号] 日経BP社
2014年1月1日 雑誌・書籍 [IMSグループ情報誌 マイ・ホスピタル vol.43 2014年1-2月号] (株)アイセルネットワークス

[メディカル・ズームイン!]
認知症診断センター部長 眞鍋雄太がインタビューを受けました。

2013年12月1日 雑誌・書籍 [日経CME 2013年12月号] 日経メディカル開発
PDFを見る
2013年11月15日 雑誌・書籍 [名医シリーズⅥ 頼れるドクター 明日の医療を支える 信頼の主治医] (株)ぎょうけい新聞社

森本将史院長が取材された。

2013年10月1日 雑誌・書籍 [TheJournal of Invasive Cardiolugy]

[New Technique]
循環器内科部長 芦田和博の執筆記事が掲載

2013年4月25日 雑誌・書籍 [医学生がこれからの医療を考えるための情報誌 ドクタラーゼ (№05 spring2013)] 日本医師会

[10年目のカルテ]
当院脳神経外科 根本哲宏がインタビューを受けた。経験10年前後の医師としてのキャリアについて紹介。
http://www.med.or.jp/doctor-ase/vol5/5page_24.html

2013年3月1日 雑誌・書籍 [週刊MOOK 手術数でわかる いい病院2013] 朝日新聞出版

[Top interview]
森本将史院長がインタビューを受けた。

2013年2月4日 雑誌・書籍 [ランキングではわからない!病院選びの決定版 病院の実力2013 総合編] 読売新聞社

最新情報&実績一覧
当院実績が掲載されました。

2013年2月1日 雑誌・書籍 [病院事務管理者のための病院経営情報誌 医療アドミニストレーター2月号] 産労総合研究所

adomi[病院羅針盤 経営者に聞く]
院長 森本将史医師が当院における病院経営改革への取り組みについてインタビューを受けました。

2013年1月15日 雑誌・書籍 [呼吸と循環 2013.1月号] 医学書院

[綜説]
循環器内科部長 芦田和博の「脳血管障害を意識したPCI治療─ステント選択について」が掲載。

2013年1月1日 雑誌・書籍 [ブレインナーシング 2013年1月号] メディカ出版

[スッキリ解決! Q&A]
脳神経外科 根本哲宏がインタビューを受け。再度麻痺が出たときの発症時間などについて紹介。

2012年12月19日 雑誌・書籍 [100%ムックシリーズ 暮らし批評 第1号] 晋遊舎

[【総力特集】本当に信頼できる病院[脳卒中編]]
院長 森本将史がインタビューを受けました。

2012年10月27日 雑誌・書籍 [週刊ダイヤモンド 特大号] ダイヤモンド社

[特集 頼れる病院 消える病院 脳卒中&がん「得意」を磨く病院]
脳梗塞の治療が多い病院として、神奈川県2位、全国16位にて掲載。

2012年10月25日 雑誌・書籍 [IMSグループ情報誌 マイ・ホスピタル vol.36 2012年11月号] (株)アイセルネットワークス

[突撃!!イムス探検隊]
当院が紹介され。当院の急性期脳卒中治療体制、チーム医療の推進強化について詳しく紹介。

2012年7月25日 雑誌・書籍 [医学生がこれからの医療を考えるための情報誌 ドクタラーゼ (№02 summer2012)] 日本医師会

[連載 チーム医療のパートナー]
当院画像診療部・齊藤誠がインタビューを受けた。チーム医療における診療放射線技師の仕事について詳しく紹介。

2012年6月22日 雑誌・書籍 [IMSグループ情報誌 マイ・ホスピタル vol.34 2012年7月号] (株)アイセルネットワークス

[オシゴトいろいろ]
IMSグル―プ内で感染制御認定薬剤師の資格取得者第1号となった当院薬剤部・関澤 奈実子がインタビューを受けた。感染制御認定薬剤師の役割や当院における取組みについて詳しく紹介。

2012年6月20日 雑誌・書籍 [ヘルスケア・レストラン 2012年7月号] (株)日本医療企画

[特集1 入退院時に必ず必要となる知識 施設別 栄養スクリーニングの基本と読み解き方]
当院の急性期・慢性期におけるNSTへの依頼件数増加の取り組みが紹された。

2012年6月1日 雑誌・書籍 [整形外科看護 2012年6月号] メディカ出版

[研究報告]
当院看護師野田佳菜絵(5西病棟)・藤元美穂(新4病棟)の研究発表「人工骨頭挿入術後に使用する外転枕の改良の試み」が掲載。

2012年5月10日 雑誌・書籍 [看護学生向け学習誌 プチナース 2012.6月号] 照林社

[エキスパートナースに聞く 看護のお仕事ガイド]
当院東館3階病棟看護師・長名 力がインタビューを受けた。脳神経外科病棟における看護師の仕事について詳しく紹介。

2012年4月16日 雑誌・書籍 [ニューロナースとコメディカルのためのキャリアアップマガジン BRAIN 2012.5月号] 医学出版

[特集 学んで活かそう!脳卒中急性期のケア~そのポイントとチーム医療の大切さ~]
当院医療福祉相談室(医療ソーシャルワーカー)一杉浩史が執筆した「脳卒中急性期のチーム医療(3) ソーシャルワーカーの役割」についてが掲載。

2012年4月1日 雑誌・書籍 [ブレインナーシング 2012.4月号] メディカ出版

[連載 全国施設情報 NURSE STATION]
当院看護部が紹介された。脳神経外科における看護や体制について紹介。

PDFを見る
2012年3月10日 雑誌・書籍 [週刊MOOK 手術数でわかる いい病院2012] 朝日新聞出版

[Top interview]
森本将史院長がインタビューを受けた。当院における脳卒中の急性期治療について詳しく紹介。

2012年2月6日 雑誌・書籍 [一家に一冊!病院選びのバイブル 病院の実力2012 総合編] 読売新聞社

[先進医療レポート スペシャル対談]
イムス葛飾ハートセンター田鎖治院長と当院・院長 森本将史の対談が掲載。同じIMSグループ病院として、それぞれの特徴や将来の展望について対談。
[脳卒中実績一覧]
当院実績が紹介

2011年11月30日 雑誌・書籍 [Coronary Intervention 2011 Vol.7 No.6] (株)メディアルファ

[熱い想いは明日の笑顔のために 今を喜ぶ笑顔が次の喜びを連れてくる]
循環器内科部長 芦田和博がインタビューを受けた。
当院における脳神経外科と循環器内科の連携体制やカテーテル治療(PCI)について詳しく紹介。

2011年11月10日 雑誌・書籍 [大塚薬報] 大塚ホールディングス(株)

[我夢中人 vol.99]
院長 森本将史の記事が掲載されました

2011年10月7日 雑誌・書籍 [月刊循環器 CIRCULATION 2011.10月号] 医学出版

[特集 循環器治療薬の選択と適正使用]
循環器内科部長 芦田和博が発表した「虚血性心疾患患者にβ遮断薬は適切に使用されているか」が掲載。

2011年9月1日 雑誌・書籍 [高校生向け新聞 H!P 2011.9月号] 神奈川新聞社

「高校生が仕事選びのヒントを詳細レポート お仕事図鑑」
当院管理栄養士がインタビューを受けました。就職の動機や仕事のやりがいについて紹介しています。

2011年3月10日 雑誌・書籍 [週刊MOOK 手術数でわかる いい病院2011] 朝日新聞出版

・脳血管内治療 治療数 全国34位
・脳動脈瘤開頭術 手術数 関東17位

2011年2月1日 雑誌・書籍 [准看護師資格試験 2011.3月号] (株)医学芸術社

[特集 だからナースはやめられない]
当院看護部が紹介された。ナースを目指した理由や看護の楽しさ、醍醐味など、看護師長をはじめ、現場のナースの体験を通じたエピソードなどが紹介されている。

2010年9月1日 雑誌・書籍 [IMSグループ情報誌 マイ・ホスピタル vol.25 2010年9月号] (株)アイセルネットワークス

[メディカル・ズームイン!]
脳神経外科部長(現・病院長)森本将史、同副部長(現・副院長)服部伊太郎がインタビューを受けた。
「メスを使わない脳卒中治療…」をテーマに高齢化社会の中で注目される脳血管内治療について詳しく紹介。

2010年3月10日 雑誌・書籍 [週刊MOOK 手術数でわかる いい病院2010] 朝日新聞出版

脳腫瘍手術 手術数 関東29位