退院後の食事の参考になるよう、委託会社職員と協働して、バランスの良い献立での食事提供を心がけています。また、入院中でも季節を感じて頂けるように行事食やイベント食にも取り組んでいます。安心・安全な食事を提供するため、定期的に厨房内の衛生検査を行い、清潔を保つよう努力しています。
栄養評価:管理栄養士単独ではなく多職種と連携して患者様の状況に合わせた必要栄養量の評価を行い適正な栄養補給や食事療法の提案を行っています。栄養指導:入院・外来患者様を対象に、食生活や嗜好を伺いながら生活習慣病や嚥下調整食などの栄養指導を行っています。
チーム医療:NST、褥瘡回診への参加。
栄養科だより「ヘルスケアレシピ」の作成。
バックナンバーは » こちら
独り立ちできるまでは先輩につき、給食管理、栄養管理業務を行っています。その際、1名の教育担当者に任せるのではなく、科職員全員で新人を教育に携わります。そうすることで全員が教育担当者となり、他者へ「伝え、教える」ことを学ぶことも出来ます。また、毎月初に月間報告書を作成し、チーム※・個人目標設定しその振り返りを行うことで自己研鑽を促しています。
※当科では「給食チーム」と「臨床チーム」を作り業務を行っています。
募集職種 | 管理栄養士 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
雇用形態 | 常勤(正職員) | ||||||||||
勤務場所 | 〒225-0013 神奈川県横浜市青葉区荏田町433 医療法人社団 明芳会 横浜新都市脳神経外科病院 » 交通アクセス | ||||||||||
応募条件 | 管理栄養士資格取得者(または見込者) | ||||||||||
勤務時間 | 1. 平日8:30~17:30(休憩60分) 2. 8:30~12:30(休憩なし)土曜日/実働:4時間勤務 |
||||||||||
休日 | 勤務予定表による4週8休制(年間休日113日)※年末年始含む | ||||||||||
休暇 | 有給休暇:初年度10日(入職時3日間、6ヶ月後7日間) ※時間単位年休制度有り 慶弔休暇:1~5日 出産休暇:産前6週間・産後8週間 育児、介護休暇有り(規定により) |
||||||||||
給与 | これまでの経験をもとに当グループの給与規定により決定いたします。 ※参考までに支給金額の例を以下に記載します。 基本月給(基本給+住宅手当+調整手当)
|
||||||||||
通勤手当 | 定期代支給(6ヶ月又は3ヶ月毎) | ||||||||||
昇給 | 年1回(4月)※原則55歳以上は無し | ||||||||||
賞与 | 年2回(7月、12月)3.7ヶ月分 ※入職6ヶ月未満は寸志 | ||||||||||
社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 | ||||||||||
制服 | 白衣のみ貸与 ※クリーニングは病院負担 靴はご自身でご用意ください。 |
||||||||||
退職金 | 入職後3年勤務後、別途退職金規程 | ||||||||||
職員寮 | -- | ||||||||||
教育制度 | -- | ||||||||||
福利厚生 その他 |
財形貯蓄、生命・損害保険(団体扱い) 健保組合契約施設、治療費減免制度 以下、給与より天引き 食事…申し込み制 300円/食 福利厚生費 500円/月 旅行積立金 700円/月 ※福利厚生費:くたかけ会(結婚、出産祝い金等) ※旅行積立金:納涼会・忘年会等は不参加の場合返金いたします |
||||||||||
提出書類 | 中途:履歴書(写真付)、免許証の写し 新卒:履歴書(写真付)卒業見込書・成績証明書・健康診断書 |
||||||||||
選考方法 | 書類選考・面接 |
IMS(イムス)グループ本部事務局にて選考いたします。下記より現在の募集状況をご確認いただきご応募をお願いいたします。
電話番号 045-910-1555